クイッと入って塗装にクラックが見える状態。ドラッグスター400
ヤマハ バイクタンクの凹み修理のデントハリマです。 ヤマハ ドラッグスター400の凹み。 ヘコミは小さいですが、クイッと入って塗装にクラックが見える状態。 今回はデントツールで押し上げるとクラックが広がる可能性大。 塗装状態が厳しいのでヘコミを直しつつ、塗装を最低限の被害で済ます感じでデントリペアです。
ヤマハ バイクタンクの凹み修理のデントハリマです。 ヤマハ ドラッグスター400の凹み。 ヘコミは小さいですが、クイッと入って塗装にクラックが見える状態。 今回はデントツールで押し上げるとクラックが広がる可能性大。 塗装状態が厳しいのでヘコミを直しつつ、塗装を最低限の被害で済ます感じでデントリペアです。
バイクタンクの凹み直しのデントハリマです。 カワサキ GPX250RⅡの給油口の前方の凹みです。 今回は東京都からのお客様です。 塗装状態を見ながら、ビミョーな歪みは残し割れない様にギリギリ一杯まで仕上げました。 給油口の後方の凹みです。 お客様自身で修復を試み、塗装表面のクリアーがまだらに剥がれている状態です。 ここも塗装状...
ホンダ バイクタンクの凹み修理のデントハリマです。 ホンダのホーネットのヘコミです。 綺麗に凹んでます。 今回は塗装状態もよく芯がないへこみでしたので表から引っ張って直しました。 タンクのへこみと塗装の状態によって毎回、修理方法を検討しています。
バイクタンクのデントリペアのデントハリマです。 カワサキ ゼファー750です。 今回は地元のお客様でしたが、作業時間が掛かりそうな凹みでしたので、持ち込みをして頂きました。 ゼファーのタンクの側面の凹みはデントツールが簡単に入りそうに見えるのですが、実はやり難い箇所。 ゼファー専用のデントツールで10cm以上ある凹みを端から押...
BMWのバイクタンクの凹み直しのデントハリマです。 BMW R100RSの古いタンクの凹みです。 今回は東京都からのご依頼です。 古いタンクの凹みは塗装状態がどうかを気にしながらのデントリペア。 塗装にクラックが入る場合は、予告なくいきなりパリッと割れることがあり細心の注意を払いながらの作業です。
ハーレーダビットソンの凹み直しのデントハリマです。 ハーレーダビットソンのビックデント。 凹みの底はグイッと深く鉄板が伸びきっている状態です。 ハーレーのタンクは鉄板が分厚いので凹みを上げるのが大変でしたが、多少歪みは残りつつ目立たない程度まで仕上げました。
ホンダのバイクタンクの凹み修理のデントハリマです。 ホンダCB400のタンク上の5cm程度のヘコミ。 目立つヘコミを鈑金塗装をせず、デントリペアで直す。 デントリペアはバイクタンクの価値を下げずヘコミを修理できる方法です。
カワサキのバイクタンクのデントリペアのデントハリマです。 カワサキ ゼファーの「R」の文字の下にヘコミ。 マークは剥がさずそのままでデントツールでアクセスして修理。 マークを剥がして直すか、そのままで直すかは、凹みの位置、凹み方等で判断しています。