お客様の声– category –
-
ハーレーダビットソンFX1200の左右の分割タンクの凹み。岡山県
岡山県からご依頼で、ハーレーダビットソンFX1200の左右の分割タンクを送って頂きました。左右のタンクの給油口の前方に凹みがありましたが、今回はその内の左側タンクの凹みをご紹介です。 -
ハーレー 1980FXWGワイドグライド、フレイムスタンクの複雑な凹み。神奈川県
炎の模様のペイントのフレイムスが描かれた5ガロンの分割タンク、1980FXWGワイドグライド。80年に登場して日本でも大きな反響を生んだ1台で、このフレイムスタンクは希少です。左側の分割タンクの側面半分くらいは複雑に重なりあった凹みで、長年凹んで放置されていたような雰囲気を醸し出しています。神奈川県のバイクショップからご依頼頂き送って頂きました。 -
ヤマハYA-1のタンクの左側の角の凹み。静岡県
ヤマハの第一作目として有名なYAMAHA125ことYA-1。レースでも活躍したYA-1は、その塗色にちなんで「赤とんぼ」の愛称。Y=YAMAHA、A=125、1=第一号という事でYA-1という名前で、ヤマハ発動機になる前、俗にいう楽器のヤマハ時代に造られたバイクとの事です。 -
「350RX」発売直後の当時のバイクタンク、傷あり凹み。千葉県
1970年、2ストロークスポーツモデル” で発売直後の「350RX」、発売当時、車体色は ”メタリックパープル” 1色のみ。「350RX」発売直後の当時のバイクタンク、かなり深い凹みで千葉県から送って頂きました。 -
トライアンフ ボンネビルのタンクの給油口側のガッツリ凹み。三重県
トライアンフ ボンネビルのバイクタンクの給油口側のガッツリ凹みです。三重県からのご依頼で送って頂きました。タンクの上に物を落としてできた凹みのようです。ガレージでのメンテナンス作業中に工具を落としたり、ヘルメットを落としたり、駐車している側の工事の物が落ちて来たりと、タンクの上面の凹みはいろいろです。今回はゴールドの縦ラインが欠けているようでしたので、硬いものが落ちてきたようです。 -
ハーレーダビットソン FXSTCの分割タンクの大きな凹み。京都府
京都府からのご依頼でハーレーダビットソン FXSTCの分割の左側タンクを送って頂きました。転倒による凹みとの事です。今回のような古いバイクタンクの塗装や柄・デザインは、鈑金塗装で再現するのには、手間暇と費用が掛かるので悩まれる方も多いと思います。 -
形見のハーレー、81年式ローライダーのタンク。東京都
ハーレーダビットソン81年式ローライダー 、FXS80の分割タイプの左側タンクの下部の凹みです。この立ちゴケによる凹みをどうにかして直したいと、ネットで弊社を見つけて頂きました。 -
スズキ GSX1300Rハヤブサ、デント痕のある凹み。静岡県
スズキ GSX1300Rハヤブサのパッドの左側前のデント痕のガッツリ凹みのバイクタンクのビッグデントをデントリペアした修理事例です。板金塗装を検討する前に、凹み修理でオリジナル塗装を残したい!ご要望の方はデントハリマにご相談ください。 -
Z900RS cafeの左側エンブレム上のガッツリ凹み。埼玉県
カワサキZ900RS cafeのバイクタンクをデントリペアした修理事例です。バイクタンクの塗装はそのままで凹みだけを直して欲しいとの事です。板金塗装を検討する前に、デントハリマにご相談ください。バイクの凹み修理専門、デントハリマは全国宅配で修理可能です。 -
BMW R50/5のバイクタンク、傷付き凹み。福岡県
BMW R50/5のバイクタンクをデントリペアした修理事例です。バイクタンクの傷がある凹みですが凹みだけを直して欲しいとの事です。板金塗装を検討する前に、デントハリマにご相談ください。バイクの凹み修理専門、デントハリマは全国宅配で修理可能です。 -
Z900RSのタンク、毎回、真剣勝負です。神奈川県
カワサキのバイクタンクをデントリペアした修理事例です。Z900RSのタンクでよくある凹みですが、凹みは深く一番底の塗装が凹みによる損傷がありそうな感じでしたので、慎重にデントリペアです。板金塗装を検討する前に、デントハリマにご相談ください。バイクの凹み修理専門、デントハリマは全国宅配で修理可能です。 -
難度が高いデントリペア。Z900RS 大阪府
Z900RSのこの箇所はデントリペアの作業がやり難く凹みが深いので難度が高いデントリペアの修理事例です。板金塗装を検討する前に、デントハリマにご相談ください。バイクの凹み修理専門、デントハリマは全国宅配で修理可能です。