急制動時、ニーグリップした際の凹み。スズキGSX-R400 福岡県
スズキGSX-R400のバイクタンク。 急制動時、ニーグリップした際にタンクバックのマグネットを挟んで凹んだとの事で、福岡県から送って頂きました。 タンクの形状が反っている箇所の凹みは非常にやり難く、塗装が割れやすい凹み直しです。 普通に見た写真です。
スズキGSX-R400のバイクタンク。 急制動時、ニーグリップした際にタンクバックのマグネットを挟んで凹んだとの事で、福岡県から送って頂きました。 タンクの形状が反っている箇所の凹みは非常にやり難く、塗装が割れやすい凹み直しです。 普通に見た写真です。
ホンダNSR250Rのバイクタンクの凹み、エンブレムの羽根の部分に気になる塗装の割れがあります。 神奈川県からのご依頼で送って頂きました。 塗装の割れ方を見るとパテが入っている可能性があるので、慎重にデントリペア。 今回はデントリペアで凹みを上げる時に鉄板の動きか、パテを押し上げている動きかを判断しながら全体的にバランスをとっ...
ドゥカティのアルミタンク、給油口周辺が全体的に凹んだ状態。 数ヶ月前のお問合せから今回、お客様にて給油口のフランジを取って頂き、東京都から送って頂きました。 様々な凹みを直しておりますが、たまに今回のようなご依頼はあります。
カワサキ ZRX1200ダエグのバイクタンクの左股あたりの凹み。 お客様曰く、「タンクに凹みがあることを承知のうえ購入してから5か月、バイクに乗れば乗るほど凹みが気になり修理を考えたところデントハリマさんのホームページへたどり着きました。」との事です。 今回、愛知県からのご依頼でバイクタンクを送って頂きました。 お客様から御礼...
カワサキ500SSh1-dのバイクタンク、35年前にできた凹みようです。 年季が入った凹みだったので、塗装の独特のムラを残したままデントリペアです。 埼玉県からのご依頼で、お客様から御礼メールを頂きました。 ありがとうございました。 「こんばんは 先ほど仕上がったタンクが無事届きました。 修復されたタンクを見て、素晴らしい仕上...
スズキGSX250Sカタナのバイクタンクの複数箇所の凹み。 今回は新潟県からのご依頼で送って頂きました。 傷が残っているものの、凹みはデントリペアで無いものに。 お客様から御礼メールを頂きました。 ありがとうございました。 「デントハリマ 小山社長さま 受取のタイミングで本日、修理いただいたタンクを受け取りました。 感激です!...
ヤマハSR400カスタムのアルミタンク、給油口の反対側の凹み。 何十年ぶりに乗るため綺麗にされたいとのご依頼で、長野県から送って頂きました。 爪で引っ掻いたような深い凹みというよりもえぐれです。 給油口も反対側にあり、どこまでデントツールで上げられるかチャレンジネタ。 爪で引っ掻いたような底を、若干残した程度で凹みを上げところ...
ホンダCB1100 ガッツリ凹み。 埼玉県からのご依頼で送って頂きました。 このくらいの腰が入った凹みになると、裏から押し上げてもビクともしない場合もありますが、今回は何とか塗装の問題もなくデントリペアです。
カワサキZRX1200 給油口の側のプレスラインの潰れ。 ZRX1200では立ちゴケでよく凹んでしまう箇所です。 近場にバイクタンクを直すところがなかったとの事で今回、茨城県からご依頼頂きました。 ZRX1200のこのタイプの凹みは、ご依頼が多い凹みですが、毎回苦労している凹みの一つです。
ヤマハSR500 前方下の凹み。 今回は神奈川県のバイクショップ経由で送って頂きました。 バイクタンクの凹み修理の難度や価格は凹みの大きさだけでなく、タンクの給油口の位置形状、タンク内部形状、凹み位置、凹みの深さ、塗装状態など考慮されます。 バイクタンクのデントリペアは車と違って、いろんなタンクの経験値が多くないと判断が難しい...